看護師・介護士のためのグリーフケアを学べるサイト

Menu
看護師・介護士のためのグリーフケアを学べるサイト
  • ホーム
  • 運営サイト
    • 一般社団法人 日本専門士グリーフ協会
    • グリーフ専門士養成スクール
  • プロフィール
  • グリーフについて学ぶ
    • 哀しみの自己診断チェックリスト
  • 受講者の声
  • グリーフ専門士とは?
  • ホーム
  • 運営サイト
    • 一般社団法人 日本専門士グリーフ協会
    • グリーフ専門士養成スクール
  • プロフィール
  • グリーフについて学ぶ
    • 哀しみの自己診断チェックリスト
  • 受講者の声
  • グリーフ専門士とは?
→→【特別案内】WEBグリーフケア入門講座(無料)はコチラ!←←
  1. Home
  2. 2

2

  • 井手 敏郎(いで としろう)
  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • はてブ
  • Pocket
  • LINE

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • はてブ
  • Pocket
  • LINE

【期間限定】WEBグリーフケア入門講座(無料)

【期間限定】WEBグリーフケア入門講座(無料)

●グリーフケアとは何かを学ぶ
●自分のグリーフの状態に気づく
●喪失体験後の心の変化を知る
          ・・・他

インターネット環境があれば、パソコン、タブレット、スマホのいずれでも参加可能です。
   
無料とはいえ、各地で行なっている研修の内容のポイントを時間内で精一杯お伝えしています。人数は限定ですが、必要な方に届くと嬉しいです。

詳細はコチラ!
no image

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事を書いた人

井手 敏郎(いで としろう)
井手 敏郎(いで としろう)

日本グリーフ専門士協会の代表理事。
全国各地で現場で使える実践的なグリーフケアの技術を教える講義を行っている。
アドラー心理学やユングの分析心理学、フロイトの精神分析などの他、国内外のコーチング、カウンセリングやヒプノセラピーなど統合的アプローチを追求。現在はカルフォルニア臨床心理大学院で臨床心理の研究を行う。

投稿ナビゲーション

前のページへno image2

関連記事

  • 「対話」で哀しみを癒す方法

  • 家族を亡くしたばかりの方にどう声をかければいい?

  • 余命宣告を受けた方の5つの心理(後編)

  • 幼い子供を亡くした方にどう接したらいいか

最近の記事

  • 死別による喪失悲嘆ケア:グリーフスパイラル「怒り」期にある人への関わりについて
  • 死別による喪失悲嘆ケア:グリーフスパイラル「否認」期にある人への関わりについて
  • 死別による喪失悲嘆ケア:グリーフスパイラル「混乱」期にある人へのかかわりについて
  • 人生を支える8つの繋がり【自然】【思想】【故人】【未来(使命)】
  • 人生を支える8つの繋がり【過去】

最近のコメント

    カテゴリー

    • グリーフケアの基礎知識 (19)
    • グリーフの事例 (2)
    • コネクトチャート (3)
    • 混乱の局面 (6)
    • 否認の局面 (6)
    • 怒りの局面 (5)
    • 抑鬱の局面 (4)
    • 諦観の局面 (2)
    • 転換の局面 (5)
    • 再生の局面 (3)
    • 未分類 (3)
    • その他 (1)

    公式サイト

    ・一般社団法人 日本専門士グリーフ協会

    ・グリーフ専門士養成スクール

    アクセス数

    • 0現在の記事:
    • 9123総閲覧数:
    • 227今日の閲覧数:
    • 127昨日の閲覧数:
    • 1128先週の閲覧数:
    • 1758月別閲覧数:
    • 6468総訪問者数:
    • 205今日の訪問者数:
    • 0現在オンライン中の人数:

    はじめての方でもわかる入門講座!

    • 【特別案内】WEBグリーフケア入門講座(無料)
    • Twitter
    • Facebook
    • LINE@
    • Feedly

    公式サイト

    【公式サイト】一般社団法人 日本専門士グリーフ協会

    【公式スクール】グリーフ専門士養成スクール

    CONTACT

    お問い合わせ

    NEWS

    【特別案内】WEBグリーフケア入門講座(無料)

    【無料】LINE@はコチラ!

    管理

    サイトマップ

    ブログの目的

    「グリーフケアに関心がある一般の方」
    「グリーフケアに関心がある看護師・介護士の方」
    「グリーフケアの研修を受けたい支援者の方」
    「グリーフケアの資格取得を目指している方」
    「死別して悲しい思いをされている方」

    グリーフについて、記事を投稿しています。

    Page Top
    © 看護師・介護士のためのグリーフケアを学べるサイト
    Powered by Emanon